4-4 テクスチャノード
今回はシェーダーエディタのテクスチャノードについて学習していきましょう。
目次
テクスチャノードとは
今まではプリンシプルBSDFのみで作ることができるマテリアルを扱ってきましたが、シェーダーエディタでノードを組み合わせることで、よりリアルなマテリアルを作ることができます。
今回はたくさんあるノードの中で、テクスチャノードに焦点を当てて解説していきますが、説明の際にテクスチャノード以外のノードを使用する場面がありますので、簡単に概要だけ説明したいと思います。
テクスチャ座標とマッピング
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/880ebfa1-ff63-4d4f-9887-d7b8c1265144/8681e053e77e2d3d13060585f64761d2.png)
”テクスチャ座標”ノードの”UV”または”オブジェクト”(これ以外のものと繋ぐ場合もあります)と、マッピングのベクトルを繋いで、
“マッピング”ノードの”ベクトル”と、”テクスチャ”ノードの”ベクトル”を繋いで使います。
この2つのノードを繋ぎ、”マッピング”ノードの数値を変更することで、テクスチャの位置を移動させることができます。
“テクスチャ座標”ノードと”マッピング”ノードは2つセットでとてもよく使うので覚えておきましょう。
今回紹介する”テクスチャ”ノードは、画像の「任意の”テクスチャ”ノード」と書かれているところに当てはめて使用してください。
カラーランプ
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/edb1e22e-f1e6-4747-ba61-c8888f75e984/00f09b3b1e4cc6dfe81f7b3c573944bd.png)
また、”テクスチャ”ノードと”シェーダー(プリンシプルBSDF)”ノードの間に”カラーランプ”ノードを挟むことで、”テクスチャ”ノードで生成されたテクスチャの色を変更することができます。
主要なテクスチャノード5選
Blenderにはたくさんのテクスチャノードがありますが、よく使うものは限られていて、以下の5つが主に使われます。
- レンガテクスチャ
- グラデーションテクスチャ
- 画像テクスチャ
- ノイズテクスチャ
- 波テクスチャ
それでは順番に見ていきましょう!
レンガテクスチャ
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/61b7867e-4d9d-44f6-abd4-3039ed2930ec/87d56d401faa2ff9f9b2527d0b901dd4.png)
“レンガテクスチャ”ノードでは、名前の通りレンガのような見た目のテクスチャを生成できます。次回説明する”ディスプレイスメント”ノード、”バンプ”ノードを使用すれば、表面に凹凸のあるリアルなレンガのマテリアルが作れます。
グラデーションテクスチャ
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/08245368-3de8-4d38-9b16-7f8a2dc7769f/ba215ea1d67fec3a791b8b05cdeac5ce.png)
“グラデーションテクスチャ”ノードでは、グラデーションのテクスチャを生成できます。
画像テクスチャ
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/05f5d96a-68fa-43b9-9946-a5548cf8ddb3/a264e70f5fb8912bd3b9860b57b686b4.png)
“画像テクスチャ”ノードでは、画像をテクスチャとして使用することができます。テクスチャマップを適用する際などにも使うので、一番よく使います。
ノイズテクスチャ
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/04681ff7-c2f3-4faa-bf00-60a04036ab18/896c62c2214f4e29cf403bfab642e17b.png)
“ノイズテクスチャ”ノードでは、ランダムなまだら模様を生成できます。これを利用すれば、大理石や木目のマテリアルや、表面の色ムラなどを表現できます。また、次回紹介するバンプと併用すると、表面の凹凸の表現も可能です。
波テクスチャ
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/devlox-academy/776dd0fc-1bb5-4e7a-a373-ce7b71c3ea58/b64a24e4fd74ab0afd0a584cf8f1c84f.png)
“波テクスチャ”ノードでは、縞模様を生成することができます。主に値を変更するのはスケールと歪みで、スケールの値を大きくすると縞々が細かくなり、歪みの値を大きくするとぐにゃぐにゃに曲がります。